パーキンソン病が治る鍼治療
「手のひら先生スタイルの高麗手指鍼療法」と言う本を2019年に出版いたしました。
私の高麗手指鍼理論の集大成です。
しかし鍼灸では世界のどこでも誰もが触れてこなかった、分からなかった世界なので、ほんの数える方からしか評価していただいておりません。
驚いたことに高評価していただいた方が、治療関係者ではなく別の分野の方であったことは最初は驚きでした。
これは仕方ないことかもしれません。なぜなら伝統的な鍼治療も、韓国生まれの高麗手指鍼でも、古典を学びそれをどのように理解して病気を治すことしか努力してこなかったからです。
私の理論では人間の身体には進化してきた記憶が、ツボとして刻まれ残っていることを発見したのです。
簡単に言うと4億年以上前から進化して、魚 鳥 人間と形を変えてきました。
ところが外見は変われどもその前の時代に獲得した、内臓に応ずるツボの記憶は体にも手のひらにも記憶として残されてきました。
紀元前256年に編纂されたと言われる東洋医学のバイブル「黄帝内経素問霊枢十八巻」がありますが、その時代では夢にも人間が進化してきたなど思わなかったでしょう。
これはまだ出来上がって湯気の立つほどこの3,4年で出来上がったものなので、二千年前の治療家が聞いたら目を丸くすることかもしれません。
ではパーキンソン病の治療にどう生かすのかを説明いたしましょう。
ツボを見せろ、鍼の刺している写真を見せろ!ですか?
鍼治療と言うのは見るほど易しくはないのです。ツボに鍼1本刺すのでも大変難しことです。
学生時代臨床の授業で初めて鍼を刺すとき、それこそめまいを感じる思いでした。標準的な鍼は3番と呼ばれ、太さ0.3ミリ長さ5センチほどです。それをツボに刺します。
例えばツボは親指と人差し指の間で、人差し指側で少しへこんだ場所です。
太平洋に杭を打つ思いがしました。
ツボは重要ですがさらに重要なのは治療家の気の問題もあります。
要は見ただけでは説明できないのが鍼治療です。
では文字で説明いたしましょう。
基本の脳神経のツボは4か所あります。
それがフェーズⅠ 魚の時のツボ フェーズⅡ 鳥の時のツボ フェーズⅢ 人間の時のツボ 計12か所あります。
さらに重要なことは、どのツボに鍼を何本刺せば良いのかです。
体験からすると始めて治療する時は3本以上必要です。指先に刺すときは激痛が走ります。これは効果がある治療だと思わなければ、耐えられない方もいます。
しかし治療2,3回後には本数があっけない程減るのです。脳神経に血流が届き始めたのかもしれません。
脳神経のツボは重要なところですが、脳の免疫という新しい概念が最近出てきました。
脳が劣化したり脳の疾患が起きるのは、免疫度が低下するから起きるというものです。
治療には免疫を高める鍼を刺します。これは1か所のツボに刺すのではなく、いくつかのツボが免疫調整に係るとみて、免疫シㇲテムとみなして鍼を刺します。ここでも鍼を刺す向きも重要です。
いま一つ重要なのが自律神経の調整です。
私の治療では低周波治療器で気を高めて早く結果が出るように工夫しています。
直近の症例では治療を始めて10回ほどで変化が現れ、朝夕出ていた震えが止まったと報告がありました。
勿論途中でも様々な変化が見られました。
1 治療室内の歩行がスムーズになりました
2 言葉がハッキリ大きくなりました
3 目の輝きが出てきました これは脳血流が良くなった時に現れる現象です
手のひら先生のパーキンソン病治療法の説明でした。
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る