パーキンソン病 原因と治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼のパーキンソン病治療についてお話いたします。

パーキンソン病の鍼治療 脳神経のツボ

 我が妹のパーキンソン病はほぼ完治になりました。

まだほんの少しだけ右手が震えていますが、他人には気が付かないほどです。

本人ももう全く気にならなくなったと言っています。

布団などを天日に干すときも、握力もしっかりとしていて、問題なく家事をこなしています。

この震えは大脳基底核の下にある、視床下核が酸素不足から発振し、それが腕を震わせ血流の改善を促す動作になるのです。

このツボを決めるのには少々問題がありました。

5枚あるツボを決める試料から、顕微鏡でのぞいたりオーリングテストで検証したりと、様々に試行錯誤をしながら決めました。

全体を俯瞰してその位置も妥当か否か最終的に決定するのですが、それが微妙にずれていることが分かりました。

今回はそのずれを修正したツボを使っての治療でした。

治療中直後は通常の反応と同じで、震えも治まっていました。

今回違っていたのはその状態が持続したということです。

いつも使っていたところよりたった1ミリ横であった、そんな微妙な距離でも大きな効果の差が出ました。

手のひらを脳に見立てると、精緻な脳構造に対応するようにツボを決定しないと、目的の効果を得ることができません。

今回改めて実感しました。

身体のツボが時々に移ると言われるのと比べると、雲泥の差ですが逆に言えばそれだけ緻密さが要求されます。

学生時代山下先生のセミナーか、なんかの書籍で読んだのか次のようなことを記憶しています。

弟子「先生ツボの位置が違っているのじゃないですか?」

柳谷素霊「馬鹿者、よく患者の身体を見ろ!体が前回から変わってきているのだ」

先生がツボを落として弟子がそこにお灸をすえるという、出張治療が行われていたそうです。

前回の治療の結果体が動いた、すなわち変形した体が正常になり始めたので、それに伴ってツボも移動するということでした。

ツボは骨度法と言って身体の長さを基準にして決められます。

骨が動くのではなく筋肉が動くことによって変形した骨組が動きます。

そこでツボの位置もずれていくというわけです。

手のひらはそのようなことが無く、最初から決まった位置にあります。

それだけツボ取りは簡単ですが、厳密さが要求されます。

それと脳神経のツボは体のツボと重なるところが多いのですが、微妙にずれるところもあり難しさがあります。

パーキンソン病の鍼治療 レイキと鍼の強度

 週2回の治療が1回になり、やはり効果が持続しないようでした。

そこで妹には近くの漢方薬局で処方してもらうようにしました。

1週間後の経過を聞きましたが、まったく効果がないということで本人も服薬はしないということになりました。

そこで「レイキ」のイニシエーションを行ってみることにしました。

数年前母と一緒に行ってやったのですが、そのあと何もしないので、パワーは落ちているはずです。

そこで改めてセカンドディグリーのやり方を読み、入念に行いました。

頭にいわゆる気を入れる作業を始めましたが、これがなかなか難関でした。

気が上がってこないのです。

普通なら数秒から20秒程度で気が上がる、または気がとおるはずなのですが、それがなかなかできません。

それだけパーキンソン病の深さがあり、脳の芯まで血流が障害されていることを、改めて理解しました。

3分ほど行って8割方改善したのでそこで止め、次回にまたおこなうことにしました。

パーキンソン病の鍼治療を再考しなくてはならないかもしれません。

すなわち鍼を行うことで進行は止められても、完治させるには脳の深部まで血流改善をする必要が出て来ました。

その打開策は脳神経に対応するツボへの刺激度を再計測しなければならないということでしょう。

陰陽補寫その調整度を計測するの一般的には難問かもしれません。

とはいえそうと分かれば、診断計測する手立てはあります。

次回はそこのところを改めて計測しましょう。

とはいえ治療後に行っているレーザーによる刺激では、陰陽補寫を当初に計測していたはずなのですが、足りなかったか治療が進むことによって変化していたか、そこの把握が足りなかったのかもしれません。

なにはともあれパーキンソン病の震顫併発については、突破口が出来ほぼ完治にまで持ってこれたように思います。

パーキンソン病の治療 新しい診断方法をチェック

 私の妹の治療です。

あと少しで震えも治まるはずなのですが、いつまでも医者の出している薬を飲み続けているので、最後の詰めが上手くいきません。

前回の治療でYNSAを取り入れたこと、またマグレインを使って弱っている心臓のバランスをとったことが、今までにない効果を出したようです。

本日はもっと良い診断方法はないかと、先日参加した山元敏勝博士が発明されたYNSAに触発され、こんなのはどうかと発案し試してみました。

オーリングテストを使った本当に簡単な診断法です。

手指鍼を習い始めた時に、宮本勝啓師がフィンガーテストを高麗手指鍼に応用することを教えてくれたした。

金成万師はこれには反対でしたが、便利で簡便なのでつかっています。

しかし私なりにこれに工夫を加え、よりスピーディーに診断できるようにしました。

しかしいつもどこかにこれで良いのか言う疑問は持ち続けています。

一人で行っているとどうしても自分の感覚のみが頼りなので、いつもこれで良いのかと言うことを考えよりよい診断法はないかと、いまだに試行錯誤は常にしています。

工夫をしたことで経絡調整をするうえで、強弱がそれなりに出るので調整の順位が出てくる優れものです。

本日の処方は今までと2経絡は同じでしたが、新しい診断方法で出た強弱の結果を踏まえ、1経のみ変更しました。

大勢には影響のない変更ですが、血流改善はより図ることができる方法です。

さて治療後手の震えは治まっています。

そこで持ってきた薬をオーリングテストで計測します。

2種類の薬を服用しています。

まず最初に処方された薬はもう5分の1で良いという結果でした。

それを今まで頑なに医師の指導の量の半分、2分の1を服用すると私の治療が全く意味をなさないことを示してやりました。

心臓の調整がキャンセルされてしまうのです。

5分の1ならこれがありません。

それだけ飲んでおけばまさかの場合と言う、精神的な心配からも解放されるはずです。

今1種類の薬もおなじ結果でした。

もうパーキンソン病の治療は完成しているはずで、あとは治る邪魔をしている薬の服用さえ押さえれば、完治になるはずです。

パーキンソン病の鍼治療 YNSAを併用して

 妹にYNSAを併用しました。

右手の親指が震えている程度に収まっていますが、あとほんの5パーセントぐらいにまで治療は完成してきました。

5月3日にYNSA(山元式新頭鍼療法)を受講し、自身のリハビリにも使い結果が良かったので試しました。

脳幹の部分を探って刺すツボを探します。

また首肩のコリが激しいので、A点B点を使って治療を行いました。

首肩のコリはすぐ取れてきました。

指の震えは刺激をされたのか少し振れが大きくなったようです。

ところが本人はあまり気にならないようなのです。

YNSAは即効性のある治療法です。

痛みには強力な効果を出します。

伝統的な鍼とは異なるのは、私の高麗手指鍼や耳鍼のツボのように、脳を刺激するツボがあることです。

手のひらと頭皮の脳点の違いは、より細密に手のひらの方がプロットされています。

大脳基底核 扁桃核 視床 視床下核などについてはありません。

しかしこれは何ら問題もなく治療方法の違い、治療対象の違いの差で使い分けすれば良い。

高麗手指鍼も行いました。

治療後は震えは止まっています。

身体が軽くなったようです。

首肩のコリがかなりとれました。

手の震えは脳の酸素不足が引き起こす、その原因の一つに首肩のコリもあるので、それが改善した効果も出たのかもしれません。

しかし前の治療よりも受けた感じが相当良かったようです。

あとはこれが持続するか否かになってきます。

最後にレーザー治療も行いました。

パーキンソン病の鍼治療  レーザー治療の工夫の結果

 韓国手指鍼学会で2年に1度開催される韓日学術大会に、招かれプレゼンテーションを行います。

テーマにはパーキンソン病治療です。

パワーポイントで発表のため、資料は送付しました。

あとは患者のビデオを送るだけです。

今週火曜日にまとめを撮りました。

過去の撮影は何となく資料として撮ってあっただけで、説明不足のようになっていました。

やはり見たものがそれだけで理解するというのは、とても技術も脚本も準備しなければならないことと痛感しました。

3年ほど前の記録と比較すると、顎まで横に震えていたことが分かります。

相当ひどかったのでしょう。

確かに治療していてもなんとかしなくちゃと、少々焦ったのを記憶しています。

今は全くそのことは感じることもできません。

歩行もはた目にはよくみなと分からないのですが、当時はやはり左右に揺れるようなおぼつかないものでした。

今は走っても問題ありません。

問題は右手の震えです。

脳が酸素不足を訴えて起こる震顫なので、血流の改善を図れば解決するのですが、それがなかなか難題でした。

脳のツボの発見をし刺激調整することで1歩進歩し改善し、さらに心臓の調整で1段改善しというような歩みでした。

しかし本人は完璧に治るまでは満足しないのでしたが、レーザー治療から治る確信がわいてきたのでしょう。

さらにレーザー治療はまだまだ未知の世界なので、改善発見は常に行わないとなりません。

手のひらに脳のツボはすでに発見しているので、それぞれのツボの補寫、言葉を変えるならツボのパワー、力価を図りながら調整をすることにしました。

これが効果を出して治療後には震えが完全に消えたと確信しました。

これがどの程度持続するかという問題はありますが、治療後にぴたっと治まったのは感動的でした。

これで発表のビデオはほぼ完成でしょうか。

パーキンソン病の鍼治療 レーザー治療の効果 その2

 今日は鍼灸院はお休みです。

父母のお墓参りを予定していましたが、朝早く電話がかかってきて今日は中止になりました。

妹夫婦と行く約束でしたが、長男の嫁が熱をだし医者に連れていくので今日は取りやめです。


「ところで体調はどう?」

「震えは全く気にならないし、震えてないみたい」

「でも」

「なんだ!」

「足がだるいんだよね」

「それはさあ!前から言っているように薬を止めればいいんだ。せっかく心臓の調整をしてやっても、薬を必要以上に飲んでるから無駄になってしまうんだ。薬のせいだよ。」

というのが本日までのパーキンソン効果です。

3日ほど持続して治療効果は出ています。

他の病気も良い結果が出ているので、パーキンソン病にも効果があるはずなのです。

脳の深部から治しているので、これはまさに根本治療です。

またその原因を作っている体全体の不調、心臓の衰え免疫の低下なども同時に治すことで、本来の自分を取り戻せることになり根本治療につながります。

今日は弟もくも膜下出血で後遺症があるので、その治療もおこなおうとしましたが、これは次回にしましょう。

握力が戻らないと言っていただけなので、これは直後から戻るので簡単な治療になります。

パーキンソン病の鍼治療 レーザー治療でほぼ解決

 爪もみ法で有名な元新潟大学教授安保徹さんの共同研究者で、実際に治療をされている福田稔医師が、瀉血からレーザー治療に変えたことを知りました。

私も是非レーザー治療機がほしくなり、50万円と効果でしたが購入しました。

しかし目覚ましいような効果も感じられず、その後自身で病気になったので使っていませんでした。

最近は机の上が狭くなっていたので仕舞っておいていました。

2日ほど前にそれこそ鍼灸の神様が降りてきたように、そうだあのレーザーを使って脳心経のツボを刺激してみようと思いつきました。

その前に補寫についてはどうしようと一瞬間逡巡しましたが、これはオーリングテストで解決できると思い直しました。

出先からかえってすぐ実験に入りました。

私のは脳溢血の後遺症で痙性麻痺です。

直後から効果が出て、まず左手の握力が出て来ました。

左手は筋力が衰えてきたのと痛みが走るので、ちょっとしたものでも持ち上げられません。

それがなくなったのです。

シャドーピッチングと言いますが、左半身に麻痺が残っているうえに左足が弱くなっているので、最後まで体を使って回転運動やフィニッシュができません。

手投げになってしまいます。

3日後の今日はスムーズに身体が使えます。

その結果すぐにパーキンソン病の妹にも使ってみました。

まず握力が戻ってきました。

震顫も治療中からはいつもの通り治まっています。

さらに昨日は鍼を抜いた後も震顫はほとんど見られなくなりました。

そのほか脳溢血、潰瘍性大腸炎の患者さんたちにも、大きな変化がありました。

脳神経、心臓の調整ツボ等々に的確に照射することができたので、このような目覚ましく即効的に効果が表れたのです。

イヤーそんな早く病気が治ったら鍼灸師はあがったりだなあ!という言葉がまた出そうです。