パーキンソン病 原因と治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼のパーキンソン病治療についてお話いたします。

ディメンション治療 その後

 前回行った後6日程はとても快調で、震えも治まっていたそうです。

ここ2日ほどは少し震えがでて来たようです。

昨日の様子は右手はかすかにそれも時々思い出したように、震えたり治まったりしています。

口の周りと言うより上唇にこちらはかすかに震えが、治療後にでました。

もうこれらの症状は日常生活ではまれに出るくらいです。

何か緊張したりするときにでると言った具合のようです。

これは脳の緊張が即血流に影響するので、震えとなって現れるのでしょう。

本日の治療はディメンションⅡまでにしました。

ⅠとⅡの反応が出ていたので、それに従ったのです。

実は自分の身体の脳溢血治療に出ていない反応でしたが、ディメンションⅢの心臓のバランス治療を加えました。

痙性麻痺の方は良い結果が出たのですが、身体に負担がかかったようです。

寝ている間にベットで暴れたのか、何十年かぶりに落下してしまいました。

翌日肩周囲が楽になっていたので、もう1日同じ処方を行いました。

診断即治療が鍼の治療方法です。

しかし理論を立てて行う方法もあります。

今回は全く未知の分野の治療方法なので、試してみることが必要でした。

やはり心臓に負担がかかったようでした。

鍼治療も中々難しいものです。

未知の分野はなおさらですが、やはり先達の教えを踏襲していかなければ、間違いも起こすということです。

今回は自らの身体での実験なので問題はないでしょうが、西洋医学のように二重盲検法みたいなことはしないのが東洋医学です。

2000年以上の鍼灸の歴史の中で様々な実験がされたかもしれませんが、その中で洗練されてきた方法や戒めは踏襲しなえればならないということです。

少々反省。

パーキンソン病治療についてはほぼ完成で、あとは経過を見ながらどの程度治療回数がかかるか、それが最後に残る問題点だと考えています。