パーキンソン病 原因と治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼のパーキンソン病治療についてお話いたします。

パーキンソン病の鍼治療 震顫にも効果が

 我が妹のパーキンソン病は固縮はかなり改善しました。

干し物をするときに突然衣類を落としてしまう、そんなこともなくなり握力も戻ってきました。

残るは右手の震顫です。

震えは脳血流特に酸素不足が起きると、手を震わしてポンプの役目をさせるといわれています。

大きな震顫は心臓の治療をすることでかなり改善しました。

良い時は止まったりしていることもありますが、やはり小刻みに震えています。

心臓だけでは足りないので、陰陽でいう小腸の働きを促すため、エクストラ・バージン・オイルを摂取するように勧めました。

しかし薬ではないので効果が目覚ましく出るということはありません。

そこで行ったのが脳脊髄液の改善です。

第1回目の治療後には全く効果が出ませんでした。

第2回目の先日では治療中から震えが止まっていました。

鍼を抜くといつもはまた震えが戻るのですが、今回は戻りませんでした。

結局その夜も止まっていて翌朝まで持続したようです。

2日目はまた戻ったようでした。

さてiPS細胞のパーキンソン病治療実験が始まりそうですね。

私はiPS細胞による治療は無くなったものを造り直すには、最適な治療法と考えます。

事故による脊髄損傷や生まれながら欠損しているものなど、これらには良い治療法と考えます。

また症状が末期になって臓器移植しかない場合などは、応急的に処置する方法としてはよいと思います。

ただパーキンソン病にしても、なぜ発症するのかと原因解明がなされていない疾患に対し、減ったから足すという理論ではまた同じ症状が出るはずです。

今の西洋医学の限界ではあるのでしょうが、IPS細胞がすべての病気の救世主ではないことを知っておかなければならないと思います。

人工臓器製造工場が産業化される前に、まだ倫理面や管理面の問題が解消されたのでしょうか?

人間の持つ治癒力そのものの開発を続けていきたいものです。