パーキンソン病 原因と治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼のパーキンソン病治療についてお話いたします。

パーキンソン病の鍼治療 もう安心です

  本日私の妹の治療を行いました。
 
 他の患者さんがいらっしゃったので、治療後にビデオ記録をしました。
 
 朝起きたときに顎のふるえが少々ありすぐ止まるそうです。
 
 他の時間帯には消失しています。
 
 問題は手の震えですが、これは緊張したときに出ます。
 
 今日も自動車運転をしてきたので、右手がかすかに震えます。
 
 脳神経の調節理論を立て実践して、本日は確信を持って治療を行いました。
 
 術後手の震えはピタリと止まっています。
 
 今までですと治療中には効果が出て止まるのですが、椅子から立ち上がったり鍼を抜くと少しですが戻っていました。
 
 今日はその兆候も出ません。
 
 これでほぼパーキンソン病の振顫に関する治療は完成になるかも知れません。
 
 自分の脳溢血後遺症治療法もこのような脳神経の研究と、手のひらの中でどのように鍼を刺していくかを研究し、効果を上げているのでほぼ治療法としては完成といえます。
 
 今までの鍼治療とは根本的に違っている手の鍼、高麗手指鍼のため治療法は手探りで行ってきました。
 
 そもそも伝統的な鍼は気功がその主力になっているので、このような神経関係の病気になると無力な治療になるのでしょう。
 
 脳神経が交差しているので左の障害は右で治療、右はその反対で治療するとなっています。
 
 気の流れは皮膚のすぐ下なので左は左右は右で治療しています。
 
 それどこまで正しいのでしょうか?
 
 そこのところに疑問を抱いて研究はなされてこなかったのかもしれません。
 
 特に鍼に関しては神経難病は効果なく、脳溢血脳梗塞後遺症治療には無力だったので、その打開策の研究がなされてこなかったと言えます。
 
 手のひらを使って治療する高麗手指鍼のメリットは、狭い場所に体中のツボが描かれることと同時に脳のツボも落とせることにあります。
 
 すると従来の治療理論が参考にはなっても、あまり役立たないものであると理解できるようになったのです。
 
 人間の身体の複雑さと面白さ、それを解明しながら行う治療の難しさと楽しさは、高麗手指鍼を行っているからのみ味わえるものなのではないでしょうか。
 
 あと少しでパーキンソン病治療の完成に近づけたでしょうか。